日本の一品で、世界を幸せに

株式会社ハイヤーのブログ

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

工場で働く人達

11月から販売する製品の 工場視察に行ってきたよ。 あらためて日本人は ものづくりに長けていると感じた。 働く人達の目が良い。 電子ノギスで製品の誤差をチェックする姿は まさに職人のこだわりだ。 そしてもう一つ、 過去にトラブルがあったのだろう、 未…

CoCo壱番屋の一号店。

今では1500店舗ほどあるCoCo壱番屋、 そんなメジャーブランドのココイチにも 創業者の一号店があったわけだ。 数えきれない困難を乗り越えたからこそ、 ビックカンパニーへと成長できたはず。 カレーの成功者として、 末永くその名を刻み続けるだろう。 我々…

ほうれんそう。

いまさらだが、ほうれんそうについてなぜやらなければいけないのかを指導している。コミュニケーションこそ全ての結果を良くする薬であり、そのきっかけが「ほうれんそう」なのだ。だまっていれば好き勝手できるが、結果の良し悪しは別問題。三人寄れば文殊…

B'zのPVが撮影された有名な大谷資料館

モテギに行った際、立ち寄った 大谷資料館の写真。 本当に神秘的で素晴らしい空間だったね。 様々なアーティストのPVや、 映画のロケ地でも有名な場所らしい。 宇都宮に来たなら是非観光してほしい。 今日は朝起きる自信がないので 寝る前にアップする。 ま…

大変な毎日。

子供の世話、 炊事選択、仕事に準備。 時間が足りないと思ったのは 本当に久しぶりだ。 昨日は鍋を作ってみたのだが 皆喜んで食べてくれたよ。 さあ、これから洗濯祭りだ。 それから仕事、頑張ろう! 写真はモテギで食べたランチ、 みためほどうまくなかった…

朝食は半額パン

売れ残りのパンなら半額。 今日の朝食だ。 買い物も遅い時間をねらって、 割引品を買っていこう。 できるだけ節約せねば。 まあぼちぼち行こう。 http://www.atmys.com

台風21号

皆さん、台風の影響は大丈夫だったでしょうか。 昨日は従妹が遊びにきてくれたので、 家でピザを食べたり、 イオンでショッピングをしたりと、 充実した一日だったね。 子供たちと遊べたのも良い思い出になった。 台風の中、ショッピングモールが混雑してい…

宇都宮といえば、みんみん餃子

40分並んで食べてきたよ。 とりあえず全部のメニューをたいらげた。 やっぱり焼き餃子が一番だ。 美味しいうえに値段が安い! 良い旅の思い出になったね。 まあ、ぼちぼち行こう。 http://www.atmys.com

久しぶりの撮影

いつぞやのウェア撮影以来だろうか、 久しぶりのスタジオ撮影だったね。 なんだか同窓会みたいで楽しかったよ。 それにしても、 クリエイティブな仕事はパワーをもらえる。 これぞ生きている実感だ。 そして、 色々とあったが、準備の大切さを知ってもらえた…

2017年MotoGPモテギ

タカくんの応援グッズだ。 当日はこれを来てサーキットへ。 が、モテギはあいにくの雨。 せっかくのTシャツも、 ポンチョがじゃまをしてしまったね。 それにしても中上選手の人気はすごい、 オフィシャルグッズ販売ブースでは 完売続出だったよ。 なんだかう…

新幹線の迷惑行為にパソコンのキーボード打ちが入っていないのはなぜ?

東京ー大阪新幹線での出来事、 疲れて眠っていると、 「カタカタ、カタカタ」とノートパソコンの キーボードをたたく音で目が覚めた。 となりの女性が凄い勢いでタイピングしているのだ。 「ちょっと音大きいですよ」とゼスチャーをするも、 やめる気配は全…

オリックスレンタカー 沖縄 口コミ

沖縄で走っている車の大半が 「わ・れナンバー」いわゆるレンタカーだ。 今回の社員旅行ではオリックスレンタカーを利用したのだが、 サービスは最低だ。 来る客来る客をベルトコンベアに置かれた物体のように めんどくさそうに処理してゆく。 無論、愛想の…

久しぶりの撮影

撮影は立ち仕事、 よくよく考えるといい運動になる。 昨日はインナーの撮影で 朝から晩まで動きまわっていたよ。 普段1000歩も歩かない自分にとって 程よい疲労感が心地よかったね。 毎日の通勤と合わせると、 一万歩は歩いただろう。 健康のために意識した…

沖縄青の洞窟でシュノーケリング体験

沖縄旅行最大のイベントは、 青の洞窟でのシュノーケリングだ。 この日は波が高く、最悪のコンディションだったが、 なんとか全員無事にやり遂げた。 海に入った瞬間、透き通った海の青と、 美しい魚たちが見えた瞬間、 ここでしか経験できない 貴重な思い出…

沖縄社員旅行

無事、大阪へ帰ってこれたね。 素晴らしい社員旅行だった。 そもそもこの旅行の目的は、 単に楽しむだけではなく、 社員達の結束力を高め、 コミュニケーションをはじめ、 チームで行動する重要性を 認識してもらうためだ。 楽しむだけならプライベートメン…

明日から沖縄社員旅行

今日頑張れば明日から沖縄だ。 二泊三日でどれだけ楽しめるか、 HISのスタッフが自らの経験を駆使した 最強の予定表をもとに沖縄を満喫したい。 写真は青の洞窟でのシュノーケリング。 泳ぐなんて何十年ぶりだろう、 ちょっと不安だが、なんとかなるだろう。…

オンザエッヂ

凄いなあ、ホリエモンは。 27歳でマザーズに上場し、 その時すでに従業員数は100名を超えている。 業種は「ホームページの制作」だ。 その後、ライブドアの経歴は想像を絶するものになるが、 注目したいのは若かりし頃、 すでに頭角を現していることで…

もうすぐ沖縄社員旅行

いよいよ いよいよ あと数日にせまってきた。 今年の社員旅行は沖縄だ。 人生初の沖縄を堪能したい。 旅行代理店のスタッフが、 タイムスケジュールを作ってくれた。 観光地 、食事、レジャー施設の段取りもだ。 プロが選ぶチョイスが楽しみでならないね。 …

勝利とは

我々の時代はいかなる競技でも 一番を競いあったものだ。 だからこそ勝利に対する執着心が 非常に強い。 トップでなければ勝利ではない、 そんな美学があるかもしれないね。 しかし、現代ではどうだろう? 運動会のかけっこでは 順位を着けずにただ走らす。 …