日本の一品で、世界を幸せに

株式会社ハイヤーのブログ

無限の可能性から あなたにぴったりなアートを

f:id:hyer:20171108002145j:image

以前にもお伝えしていたが、

 

今年2つのプロジェクトを発表する。

 

その1つを、

 

ようやく公開することができた。

 

ブランド名は「Photogram」だ。

 

アートシュミレーターを使って、

 

部屋のジャンルを選び、

 

好みの絵を見つけ出す画期的なシステムだ。

 

もちろん素材も徹底的にこだわった。

 

国産の軽量アルミフレームで、

 

額縁イメージと絵画イメージを使い分ける

 

実用新案を取得した独自の構造が特徴だ。

 

さらに高級キャンバス地に

 

次世代ハイレゾ印刷、

 

圧倒的な高解像で鮮明なタッチを表現する。

 

これまでにない発想力で、

 

新たなカルチャーを生み出すつもりだ。

 

まずは是非フォトグラムの世界を

 

お楽しみください。

 

https://www.photogram.info

 

ご意見ご感想お待ちしております。

 

 

まあ、ぼちぼち行こう。

 

 

 

指導

f:id:hyer:20171107012130j:image

 

つくづく思う、

 

豊臣秀吉のような、

 

人たらしの才があれば、

 

どれほど事がうまく運ぶだろう。

 

悩みはいつも事が起こってからの後悔だ。

 

ああすればよかった、

 

もっと感情をコントロールできたはず、

 

などと泣き言ばかり考える。

 

とにかく反省して何か一つでも、

 

次に日にいかせるよう努力したい。

 

 

まあ、ぼちぼち行こう。

 

 

写真は洞窟前のおしゃれなカフェで

 

販売していたジェラートだ。

 

濃厚なチョコとミルクのダブル味。

 

うまかったよ。

 

http://www.atmys.com

葛藤

f:id:hyer:20171102074154j:image

誰にでもあるよね葛藤なんて。

 

私の場合、かなりの頻度だ。

 

決心や判断は早い、

 

しかし心の中では常に迷いや葛藤がある。

 

正しい選択であれば問題はないのだが、

 

そうでないリスクを考えてしまう。

 

まったく弱い自分がいやになるよ。

 

もっと鍛えねば。

 

 

まあ、ぼちぼち行こう。

 

http://www.atmys.com

スティーブ・ジョブズ戦略

f:id:hyer:20171101073126j:image

宇都宮のみんみんは

 

究極のメニューだね。

 

まるでスティーブ・ジョブズである。

 

つまり、余計なものが無い。

 

おすすめの組み合わせもシンプルだ。

 

お値段も良心的。

 

数あるものをドラスティックに変貌させたい

 

そんなときは、とことんやらなければね。

 

 

まあ、ぼちぼち行こう。

 

http://www.atmys.com

工場で働く人達

f:id:hyer:20171031073131j:image

11月から販売する製品の

 

工場視察に行ってきたよ。

 

あらためて日本人は

 

ものづくりに長けていると感じた。

 

働く人達の目が良い。

 

電子ノギスで製品の誤差をチェックする姿は

 

まさに職人のこだわりだ。

 

そしてもう一つ、

 

過去にトラブルがあったのだろう、

 

未然に防ぐための手作り対策マニュアルが

 

ラミネートして張り付けてあった。

 

こういった努力が品質向上へと繋がるのだ。

 

我々もこの製品を活用して、

 

メイドインジャパンを知ってもらい、

 

もっともっと活気のある日本にしたい。

 

 

 

まあ、ぼちぼち行こう。

 

http://www.atmys.com

CoCo壱番屋の一号店。

f:id:hyer:20171030072329j:image

 

今では1500店舗ほどあるCoCo壱番屋

 

そんなメジャーブランドのココイチにも

 

創業者の一号店があったわけだ。

 

数えきれない困難を乗り越えたからこそ、

 

ビックカンパニーへと成長できたはず。

 

 

カレーの成功者として、

 

末永くその名を刻み続けるだろう。

 

我々もそんなレジェンドを目指して、

 

数々の経験を積み重ねたい。

 

 

 

まあ、ぼちぼち行こう。

 

http://www.atmys.com

ほうれんそう。

f:id:hyer:20171027082832j:plain



いまさらだが、ほうれんそうについて



なぜやらなければいけないのかを



指導している。



コミュニケーションこそ



全ての結果を良くする薬であり、



そのきっかけが「ほうれんそう」なのだ。



だまっていれば好き勝手できるが、



結果の良し悪しは別問題。



三人寄れば文殊の知恵、



チームワークをうまく利用してほしい。





まあ、ぼちぼち行こう。



http://www.atmys.com